アラート |
内容 |
対策 |
モニタリングとマキシマイザーシステムにアクセスできない |
MMUからタイゴエナジーのデータセンター(クラウドサーバー)に通信できていません。 |
ネットワークが適切に稼働しており、MMUに電源が入っていることを確認してください。詳細については、ネットワークのトラブルシューティングガイドをご参照ください。 |
システムの出力低下 |
太陽光発電システムがフル稼働していない可能性があります。これは気候などの外的条件が原因であるか、パネルの性能に関する問題を示唆していると考えられます。 |
現場の条件をチェックし、システムが正常に稼働していることを確認してください。 |
太陽光パネルの出力が低下 |
太陽光パネルが長時間にわたり低い出力で稼働しています。これは外的条件(気候や影など)が原因であるか、性能に関する問題を示唆していると考えられます。 |
システムが正常に稼働していることを確認し、サマリーページでシステム性能をチェックしてください。 |
ストリングの出力低下 |
太陽光パネルからなるストリングが長時間にわたり低い出力で稼働しています。これは外的条件(気候や影など)が原因であるか、ストリングのヒューズが切れたことを示唆していると考えられます。 |
システムが正常に稼働していることを確認し、サマリーページからシステム性能をチェックしてください。 |
過電圧の検知(システム停止) |
1枚以上の太陽光パネルで過電圧が検知され、PV-Safe機能が作動しました。 |
詳細については、タイゴサポートまでお問い合わせください。 |
PV-Safe機能の作動(システム停止) |
PV-Safe機能は手動により有効になっています。ストリングから高電圧が解除されました。 |
PV-Safeモードを解除し、システムを再び稼働させるには、MMUから「Panels ON(パネルオン)」コマンドを送信してください。 |